ホームオフィスの最適化:自宅での効率的な仕事環境を作る方法

コロナ禍をきっかけに、在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)を導入する企業が急増しました。それによって、自宅の一部を仕事場とする「ホームオフィス」も珍しいものではなくなりました。

自宅でも効率的に働けるかどうかは、「ホームオフィスの最適化」にかかっているといっても過言ではありません。自宅を快適な仕事場にするにはどうすればいいのか、ポイントを解説します。

ホームオフィスとは?

「ホームオフィス」とは「自宅の一部に設ける仕事場」のことを指します。場合によっては、「自宅の一部に仕事場を設け、在宅勤務をする」ことを「ホームオフィス」と呼ぶこともあります。

働く人のライフスタイルの自由度が高まるなど、メリットが注目されがちですが、ホームオフィスには、オン・オフの切り替えが難しくなるなどのデメリットもあることから、自宅で快適かつ効率的に働けるようにするためには、仕事に適した環境を整えることが欠かせません。

ホームオフィスのメリット

働く人のライフスタイルの自由度が高まるなど、ホームオフィスにはたくさんのメリットがあります。せっかくホームオフィスを実践するなら、そのメリットを味方につけて、より自分らしく働けるよう意識してみましょう。

移動時間の削減とコスト節約

ホームオフィスの最大のメリットのひとつが、通勤にかかる移動時間の削減です。仮に片道1時間を通勤に費やしている人がホームオフィスに切り替えた場合、1日2時間の通勤時間がなくなり、かわりにほかのことに時間を使えるようになります。

また、企業視点では、従業員の通勤交通費の削減、オフィス縮小に伴うオフィス賃料の削減につながるなど、ホームオフィスの導入はコスト削減にも寄与します。

趣味を取り入れたオフィス環境作り

企業のオフィスと違って、ホームオフィスは働く人が自宅の中に設ける空間です。自分の趣味で家具や調度品を揃えることができるため、好きなものに囲まれた環境で働けるというメリットがあります。特にインテリアにこだわりたい人に嬉しいメリットといえるでしょう。

ホームオフィスのデメリットと対策

ホームオフィスにはメリットばかりではなく、デメリットもあります。ホームオフィスを実践する際には、次のことを踏まえて、デメリットを軽減できるよう意識するといいでしょう。

勤怠管理とオーバーワークのリスク

出社して働くスタイルに比べて、ホームオフィスでは個人の裁量にゆだねる領域が増えるため、勤怠管理が難しくなります。家にいる限り、時間に関係なく働けることから、ダラダラと仕事をしてしまい、出社していたときよりも労働時間が増える人も珍しくありません。

ホームオフィスであっても効率的に働けるようにするためには、あらかじめその日のタスクを洗い出し、勤務終了時刻を決めてから仕事に取りかかるなど、働く人が自ら時間管理を意識する必要があります。

仕事とプライベートの境界の曖昧さ

仕事場と住空間が一体になるホームオフィスでは、オンとオフの切り替えがしづらいため、「自宅では仕事に集中できない」と悩む人も少なくありません。

自宅であっても、身支度を整えて、自然と仕事モードになれる服装に着替えてから仕事に取りかかる、家族が在宅の場合は仕事中にはなるべく話しかけないなどの協力をしてもらうなど、オンとオフの境界を明確にするための習慣を作ることが大切です。独立した仕事部屋がなくリビングの一角をワークスペースとして使用するような場合は、キッチンなどの生活空間が視界に入らないようにパソコンの置き方を工夫する、パーテーションを設置するなども検討しましょう。

ホームオフィスを快適にするためのポイント

自宅で快適に仕事をするためには、どのように作業環境を整えればいいのでしょうか。ホームオフィスを快適にするための具体的なポイントをご紹介します。

プライベートと仕事の空間の分離

ホームオフィスでも集中して仕事に取り組めるようにするには、プライベートの空間と仕事の空間を分けることが大切です。仕事専用の空間を設けることで、オン・オフの切り替えがしやすくなるでしょう。

自宅に十分なスペースがなく、仕事専用の部屋を設けることができない場合も、部屋の一区画を仕事専用のスペースにして、周りには余計なものを置かないなど、できる限りの工夫をするようにしてください。プライベートな空間はリラックスできる暖色系の照明にして、仕事のための空間は作業に適した昼光色の照明にするなど、照明の使い分けも有効です。

オフィス家具の選定

快適なホームオフィスには、身体に合っていて、かつ作業に適したデスクやチェアが欠かせません。

自宅ではダイニングテーブルで仕事をしているという人も少なくありませんが、ダイニング用のテーブルやイスはそもそも作られている目的が違うので、長時間の作業には向いていません。多少値が張っても、デスクワーク向けの家具を揃えることで、劇的に作業環境が改善するはずです。

また、紙の資料、書類などを扱う場合は、その分量に合った収納場所も事前に確保しておくことも大切です。

視界と集中力の管理

人間の集中力はささいなことで削がれてしまうため、仕事中は極力、仕事に関係のないものが視界に入らないよう、デスクの配置を工夫したり、デスク周りを片づけたりするようにしましょう。

スマホをデスクの上に置いて仕事をしている人も多いかもしれませんが、スマホが視界に入るだけでも作業効率が大幅に落ちるといわれています。仕事に必要ないのであれば、スマホは引き出しの中にしまっておくなど、作業中は目に入らないようにするといいでしょう。

まとめ - 自宅での仕事効率を最大限に引き出す

通勤時間の削減や柔軟な働き方が実現できるなど、ホームオフィスにはたくさんのメリットがあります。一方で、働く人の裁量が大きくなるからこそ、ホームオフィスにおいては、作業環境の整備や時間管理の重要性が高まります。

自宅での仕事効率を最大限に引き出すためには、デスクワークに適した家具を用意するなど、仕事に適した環境を整えることに加えて、オン・オフの切り替えのための習慣を作るなどして、メリハリのある働き方を意識するようにしましょう。